TIPAメニュー

●TIPAメンバー登録
メンバー登録者は 作品制作相談、施設使用、図書の貸し出し、内部イベントにご参加いただけます。
資格:TIPA講座受講中または修了した方。
年会費: 年間1,000円  会員期間は4月1日~翌年3月31日の期間とします。
*講座受講年と翌年は無料。

●施設使用規定
【設備利用資格】
TIPAにおける実習講座(プライベートレッスン含む)受講中または修了し自身で一連の作業をおこなえる方。また、他の期間で徳永隆之・好恵の講座を受講した方やそれに準じる方に限ります。

【設備使用日時】
暗室使用を伴う講座日、イベント日を除く10時~19時 (使用日時は応相談)
お問合せフォームよりお申し込みください。

【モノクロプリント】
3時間 5000円 (薬品代含む)、3時間を超える利用は1時間あたり1000円。
●大四切(11×14inch)より大きい印画紙、薬品を増量する場合は別途費用要。(各液2リットルが基本)
●薬品:現像液(イルフォードシルバークローム)、停止液、定着液(スーパーフジフィックスL)、水洗促進剤 *常備薬品以外の薬品を希望される場合はご持参ください。作業代金は変わりません。
●バライタ印画紙におけるフラットニング作業でのプレス機使用可。

【モノクロフィルム現像】
3時間 3500円 (薬品代含む)、3時間を超える利用は1時間あたり1000円。
●薬品:現像液(コダックD76)、停止液、定着液(スーパーフジフィックスL)、水洗促進剤、水滴防止剤
*常備薬品以外の薬品を希望される場合はご持参ください。作業代金は変わりません。
●プリント作業を伴う場合は、フィルム現像作業料金は必要ありません。(フィルム現像時間はプリント時間に含む)

【シルクスクリーンプリント】
【古典印画技法・その他】
 設備使用料は作業内容に合わせて相談の上決めます。

・・・・・・・・・・・

●作業に必要な準備・片付けは各自でお願いします。
●予約の変更は4日前までにお願いします。 当日の変更は原則としてお受けできません。
●諸事情により利用規定を変更する場合があります。ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました